【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年07月27日

2011年07月26日

平常心

            平常心・・・
            
            普通の状態を保つことが
            いかに難しいか・・・
            この頃つくづく感じる。

            心がかき乱れそうになるのを・・・

            「ワーー」って叫びたくなるのを・・・

            目を瞑って
            深~く深呼吸して・・・

            もっと深~く深呼吸して・・・

            息をととのえる。


            いざ、出陣 パンチ!
            


              


Posted by sun.sun. at 00:12ひとりごと・・・

2011年07月07日

目標は同じ・・・

 
        今月から、新しいメンバーパソコンになりました。

        つい1週間前まであったみんなの名前が
        見当たらなかった…

        わかってはいた事だけど…
        やっぱり、寂しいぐすん…(まだひきづってる…)



        でも・・・同じ目標に向かってるびっくり!!
        

        身体に気をつけて、
        来年のデビューに向けて頑張りましょうガッツポーズ 
         


Posted by sun.sun. at 23:33ひとりごと・・・

2011年06月29日

暑いっ!!

 
                 暑いっ晴れ汗
                
                 年々、暑さが応えます。

                 の必需品・・・
                 アイスノン  保冷剤  水を入れて凍らせたペットボトル


                 それらをタオルで巻き、
                 寝る眠るとき  車車ぶーんを運転するとき
                 重宝してます。


                 ・・・で、通勤時は

                 日傘傘をさし、
                 タオルで巻いた保冷剤を首にあて、    
                 でっかい氷を口に含ませ、マスクをして

                 歩いてます キョロキョロ


                 暑さから
                 自分を守るため・・・
                 
              


Posted by sun.sun. at 09:33ひとりごと・・・

2011年06月29日

ひとりじゃないよ・・・

        
           ひとりじゃないよ…
           
           話すことで
           解決はできないかもしれないけど

           聞く事はできる。

           そばにいる事はできる。


           
           だいじょうぶ

           だいじょうぶ

           -と、おまじないをかける よつば         
           
                            


Posted by sun.sun. at 01:19ひとりごと・・・

2011年06月29日

生命力

   
                   この間のものすごい台風
                   ベランダのブーゲンビリア ミント あかばなー赤ハイビスカス は
                   茶色くなり、枯れてしまった。

                   ―と思ってた。

                   が・・・なんと葉ふたばが少しづつ少しづつ・・・

                   スゴイっびっくり!!

                   生命力にびっくり びっくり!

                  
                  
                   勇気づけられました。

                   ありがとう よつば         
                     


Posted by sun.sun. at 00:46ひとりごと・・・

2011年06月28日

節 目 ・・・

     
                     一つの節目を迎えました。

                 短いようで、長い半年でした。                
                 ー それは、日々の勉強が大変だったせいかなぁ がーん汗

                 縁あって出会った皆さま・・・

                 “大丈夫だろうか?” と不安になっている時、
                
                 皆さまのお顔をみてホッ                
                 皆さまとお話ししてホッ ・・・と安心しました。

                 ありがとうございます 花束

                 お蔭様で、無事今日を迎えることができました。

                 来月から、新体制で Start です。
                 また、緊張の日が続くと思います。

                 が・・・

                 来年のデビューに向けて
                 がむばります。 ガッツポーズ

                 がむばりましょう。 パーニコニコパー
      

                
  


Posted by sun.sun. at 00:46感 謝

2011年06月18日

朝ごはん

               朝ごはん ごはん は
               一日の活力の素 ガッツポーズ

               ーと、母が毎日準備してくれた。
               ーで、母となった私も毎日準備している。

               和食だったり、洋食だったり・・・
               
               あっ、その前にコップ一杯のに “ありがとう” と
               言葉をかけて、そのを飲んでいる。

               今日も
               一日元気に楽しく♪赤生きましょう~ 
               おぅ~ パー  


Posted by sun.sun. at 01:25ひとりごと・・・

2011年06月17日

Excel & Word 

          7年ぶりに
          Excel Word の勉強しました。
          自慢ではないけど、すっかり忘れてました。

          Excel は、表計算
          Word は、文書作成 だけ…と思っていたのが
          
          ExcelでのWeb制作の意外な使い方に驚き、
          Woldでは、カレンダー作り…しかもテンプレートから
          ダウンロードが出来る。
          他いろいろな機能があります。

          何年かごとに パソコン バージョンアップしているとの事。

          私も
          ついていくべく、バージョンアップしなければ・・・ガッツポーズ
          
            


Posted by sun.sun. at 02:03在宅就業のこと

2011年06月15日

100の半分・・・

     
           
            先日、
            ついに100の半分になりました~ くすだま


            で・・・娘からはGスト 食事ショートケーキ で祝ってもらい、
            下の息子は、“マッサージ”を5回、
            本土にいる息子からは、「好きなものでも買って」とお小遣いをもらい・・・


            なんて親孝行なお子達・・・
            母は、幸せものです ニコニコ


            しばらく、ツノはでてこない・・・と思います。
             
           
            ありがとう 花束


                   
                     


Posted by sun.sun. at 02:43感 謝

2011年06月13日

睡眠時間 Zzz…

          
           子供が大きくなった今でも
           寒いときは、布団をかけてやり
           暑いときは、扇風機にあたり過ぎていないか…
           
           夜中、何度か目が覚めます。

           もう20年以上も続いているかしら・・・
                        
           …で、最近は仕事に影響するので、
           10分、15分と少しでも時間があると
           横になったり、目を閉じて眠っzzzジッとしています。


           ーこの間は、あまりの疲れに
           子供より先に寝てしまい、
          
           「お母さん、口を開けて、いびきをかいて
            すんごい顔して寝てた眠るヨ」
           と、翌朝冷ややかな目をして言われた がーん

          
           ゆっくり寝れるのは、独立した時かしら・・・ よつば
             


Posted by sun.sun. at 22:17ひとりごと・・・

2011年06月09日

珈 琲

                  私の好きな飲み物は
                  なんといっても、珈 琲 カフェ です。
                  あの缶を開けた瞬間の香ばしい香り
                  ん~たまりません おすまし

                  とても落ち着きます。
              
                  特に銘柄などこだわりはなく
                  飲んで美味しいと思うものが
                  美味しいのです。
            
                  いつもはスーパーの特売品ですが
        
                  “頑張った~” という時は
                  珈琲屋さんに行って購入します。
                  また、格別です。

                  すみません
                  飲みたくなってきました。

                  ちょっとここで、
             
                  珈琲タイムにします カフェ   


Posted by sun.sun. at 22:35ひとりごと・・・

2011年06月08日

泡盛 43度

          私が、毎日愛用しているものは・・・

          泡盛 43キョロキョロ です。(43度が最適らしい…)
    
          知人に新聞の投稿記事 “泡盛の効用” を紹介されて
          半信半疑で、やり始めたのは         
          もう10年くらいになるかしら…

          その記事によると
          疲れ目・擦り傷・切り傷・肌荒れ他 にいいと…
          おまけに老眼にもいいと…
          その頃は、目が疲れた時だけやってた
          
          パソコンを使い始めてからは、毎日…
          コットンに泡盛 43度を含ませて目に当てる見ザルだけです。
          寝る前にやるので、そのまま眠ってしまいます。
  
          少ししみるのですが、これが快感かな…
          おまけの老眼も度数は、変わらずにいます

          ただし、科学的証明はないのであしからず・・・



          興味のある方は こちらへ ど~ぞ         


Posted by sun.sun. at 00:07ひとりごと・・・

2011年06月07日

はじめてのこと・・・

         私にとって“はじめてのこと”をするのは
         とても勇気がいり、時間がかかります。

         それでも最近は、人生多少は経験してきて
         少しですが開き直りも覚え、
         「やらないで後悔するよりは、やってみて後悔」を
         実践するようにしています。

         それでも時々、これまでのクセが邪魔をしますが…

         あせらないでいこうと思います よつば
 
          

         
  


Posted by sun.sun. at 10:01ひとりごと・・・

2011年06月06日

今日も・・・

            今日も暑い一日でした
       
            雨の日雨が続くと、早く晴れ晴れて~と思う

            暑い日が続くと、早く涼しくなって~ 冬がいいよ~と思う

            勝手です。

            日々、何事もなく当たり前のように過ごしているけれど、

            去年できたものが

            今年は・・・!?

            気は若いつもりでも、老いていく・・・ことを認め

            身体を大事にいたわり、
 
            何事にも感謝して

            日々を生きていこう・・・と思った よつば

  


Posted by sun.sun. at 17:53ひとりごと・・・

2011年06月02日

少しづつ・・・

         少しづつ… 少しづつ…

         増えています

         パソコンパソコンの仲間たち

         パソコンバッグ   デスク   マウスパッド   冷却シート  
 
         そして、昨日買ったばかりの ミニミニ扇風機 

          これがなかなか・・・GoodOKです。

         まさに “一石二鳥” 

         家電量販店 100円shopに行くのが、ひそかに楽しみな今日この頃です。


         気分転換にもなってお勧めです。  


Posted by sun.sun. at 23:43ひとりごと・・・

2011年06月01日

チャレンジ

                半年前の私と今の私

                スゴイ変化です。

                新しい事にチャレンジしている自分に

                びっくり びっくり!

                一つ一つ理解するのに時間がかかって

                大変でした

                凸んだり、凹んだりの毎日・・・
          
                PCの知識だけではなく、

                時間の大切さ時間の管理、体調の管理など
 
                多くのことを学びました。

                携わっている皆様に感謝 サクラ

                これからも頑張りますびっくり!!

                


  


Posted by sun.sun. at 22:55在宅就業のこと

2011年06月01日

沖 縄

             今日は


             と~っても、と~っても、久しぶりに


             南部をドライブ 車ぶーん してきました。


             オーシャンビューのカフェでランチ食事カフェショートケーキ して


             神聖な“斎場御嶽”で、パワーをもらってきました。


             真っ青な空・・・ エメラルドグリーンの海・・・


             なぜか、ほっとして うるうるタラ~・・・


             この風景が


             いつまでもいつまでも


             続きますように・・・


             沖縄に生まれ育ったことに感謝 花束
  


Posted by sun.sun. at 01:02感 謝

2011年05月28日

「テレワーク」

         今日は、テレワークについて勉強しました~。

                   「テレワーク」って・・・

             在宅で仕事をすること。            
             通信ネットワークパソコンを利用して、時間や場所にとらわれずに働くこと。


            いつでもどこでも仕事ができる分、自身の時間管理自己管理
            とても大切です!

           
            働き方には・・・
                企業に雇用される雇用型と、SOHO(個人事業者)の自営型があります。

            メリットは・・・            
               ・自由に労働時間を選べる。
               ・仕事と生活のバランスが保てる
                    右子育てや介護など家族と過ごす時間が増える。
               ・環境にやさしい
                    右通勤せずにすむので、渋滞・大気汚染の減少、オフィスの省エネ。
               ・地域活性化
                    右どこでも仕事ができるので、地方へ移住。

             デメリットは・・・
               ・いつでも仕事ができることにより、労働時間が長時間になりやすい。
               ・仕事量と労働時間とのバランスが難しい。
               ・自営型だと収入が不安定。  

             
             メリット・デメリット色々ありますが、お家で仕事ができるってやっぱり素敵!!
      
             いざ 目指すは、テレワーカー!!


          
             関心・興味がある方は、ぜひこちらへダウン

                           総務省(テレワークの推進) 
           
                           Wikipedia(テレワーク)                
               


Posted by sun.sun. at 01:16在宅就業のこと

2011年05月25日

夏、夏、夏…

         夏 夏 夏 ココナツ・・・ ♪赤  

          -この歌 わかる人 は~いパー  かなり・・・おすまし


          座間味で見た満天の星たち ときおり 流れ星流れ星が・・・
            
    
          ビーチパ~リィで食べた肉 とうもろこし ウィンナー 美味しかったなぁ やし 


    
          授業で縫った浴衣を着てお祭りへ スイカ 


             たくさんのを過ごした・・・そして、これからも・・・   


               


Posted by sun.sun. at 19:28ひとりごと・・・